アフィリエイトで稼ぐために必要なことは沢山あります。
- マーケティング知識
- コンテンツ作成能力
- 時代の変化に対応する柔軟性
などなど。
そしてその中の1つに
というものも含まれています。
おすすめするASPの評価基準
稼ぎやすさに着目しておすすめするASPを選びました。
以下3つで評価していきます。
- 得意ジャンルが稼ぎやすいか
- 高単価の案件を提供しているか
- サポート体制は充実しているか
これらを実体験のもとに評価し、7つ選びました。
稼ぎたいアフィリエイト初心者必見、おすすめASP7選
A8.net(エーハチネット)
得意ジャンル | 全ジャンル |
単価の高さ | |
サポート体制 | |
初心者おすすめ度 |
業界最大手のASPがこのA8.net。
『9年連続満足度No.1ASP』の称号は伊達ではなく、あらゆる面で優れた企業であります。
これから稼いでいきたいと考えているのであれば、ひとまずここの無料登録を済ませておくと、様々な案件をチェックできるため稼ぐ意識を作りやすいかと。
afb(アフィビー)
得意ジャンル | 美容・健康食品 |
単価の高さ | |
サポート体制 | |
初心者おすすめ度 |
A8.netに並ぶ大手ASPです。
他ASPよりも高単価な案件が多く、単純に稼ぎやすい特徴を持ちます。
また最低支払額も777円からと、業界平均1000円のことを考えると初心者は報酬を受け取りやすく嬉しいかも。
美容・健康食品系のブログやサイトを作っていく予定なら登録しておきたいASPです。
ACCESSTRADE(アクセストレード)
得意ジャンル | 通信・金融・オンラインゲーム |
単価の高さ | |
サポート体制 | |
初心者おすすめ度 |
非常に通信系に強いASPで、格安SIMや固定回線などをやっていくのならおすすめ度は高め。
また意外にオンラインゲームにも強く、知名度の高い『黒い砂漠』というゲームを取り扱っていたりします。
IT系、ガジェット系などネットワークに近いジャンルを攻めていく場合、登録しておくと収益が伸びること間違いなしですね。
Link-A(リンクエー)
得意ジャンル | VOD・電子書籍・美容 |
単価の高さ | |
サポート体制 | |
初心者おすすめ度 |
これから稼いでいきたいと考えているアフィリエイト初心者であるのなら、とにかくおすすめしたいのがLink-Aです。
知名度はあまりなく、マイナーなASPであるため信じられないかもしれませんが、私自身「初心者の頃に利用させてもらい月60万以上稼げるように」なりました。
稼ぎやすい理由としては初心者がやりやすい
- VOD
- 電子書籍
ジャンルを高単価で取り扱ってくれているからですね。
サポートも良く、こちらの成果状況を見て単価を上げてくれたりもします。無料で使えますから登録してみてください、稼げますから。
infotop(インフォトップ)
得意ジャンル | 情報商材・WordPressテーマ |
単価の高さ | |
サポート体制 | |
初心者おすすめ度 |
言ってしまうと
- 怪しい商品の取り扱いが多い
サイトです。
しかし「詐欺商材なのでは?」と思うようなものだけでなく、一般的ブログでも扱いやすい案件もあります。
例えば有料WordPressテーマで知名度の高い『Affinger5』や『DIVER』などのアフィリエイトを行うことが可能です。
JANet(ジャネット)
得意ジャンル | クレジットカード |
単価の高さ | |
サポート体制 | |
初心者おすすめ度 |
クレジットカードと言うと
- 稼げるが、上級者ばかりで高難易度
のアフィリエイトジャンルです。
しかしうまくユーザーの悩みを組み込んでサイトを作れば稼げるのも事実としてあります。
キャッシュレス化が急速に進んでいる日本において、初心者でもやってみる価値はあるかと思い取り上げました。
Zucks(ザックス)
得意ジャンル | アプリ系 |
単価の高さ | |
サポート体制 | |
初心者おすすめ度 |
ZucksAffiliateは
- 無料インストールで成果が発生するアプリ案件
を主に取り扱っています。
成果発生までがゆるいため、初心者でも扱いやすいです……が。
登録時の審査が厳しめであるため、アフィリエイト初心者が利用するには厳しいかもと思い星3評価としました。
PS:どれか一つに絞るなら
全部無料登録できますから、とりあえず試せば良いとは思いますが、あえてひとつに絞るとするなら
- Link-A(リンクエー)
にまず登録するのをアフィリエイト初心者にはおすすめします。
理由としては
- VODジャンルは本当に稼ぎやすい
- 他ASPより高単価で扱われている
- サポートが手厚く、報酬が加速する
の3点です。
VODアフィリエイトは稼ぎやすすぎて、何も知らない初心者だった頃の私でも月60万ほど稼ぐことができました。
まだどんなジャンルで稼いでいくか決まりきっていないのであれば、Link-Aを相棒にしてみてはどうでしょうか。無理にとは言いませんが。
コメント