2000年初頭の頃なんかは、ネット上に顔出しをするリスクを恐れて多くの人は匿名でブログをやっていました。
それから時は流れ現代。
プロブロガーなんて人々が現れてきた今は、結構顔出しをしている人が多いです。
なぜそんなリスキーなことをするのか調べてみると、
なんて意見もあったり。実際どうなんでしょうか?
ブログで顔出しをするのは信頼性確保のため
単純な考えとして
- 顔出しをして意見を出している人
- 匿名で意見を出している人
どちらがリスクを取っているかと言えば、顔出しをしている人でしょう。もし自分の意見が炎上してしまったなら、顔出しをしている人は道を歩くことにすら危険性が生まれます。
しかし匿名ならばリアルの自分には犯罪でもしていない限り影響はありません。
人はリスクを取って行動している人を信頼するバイアスを持っているため、顔出ししている人は信頼性を確保しやすいのです。
信頼されている状態は超稼ぎやすい
儲けるとは信者と書く。
なんていいますけれど、人は信頼している人や企業にお金を落とすものです。
- 顔出し = 信頼性を得やすい
というのを前提に考えると、顔出ししたほうが稼ぎやすいという意見は的を得ていると言えるでしょう。
ブログで顔出しをしなくても稼げてしまうワケ
顔出しをするのは確かに稼ぎやすさを生むことでしょう。
しかしその恩恵はごくわずかといって間違いないです。
理由は2つあります。
- 顔出ししているブロガーが多いため、信頼要素として薄くなった
- 顔出ししていても騙す人が多いことをユーザーが理解し始めた
特に2番目の理由が強いです。
情報商材の販売ページに目を向けると、顔出ししている人の多いこと多いこと。このせいでただ顔出しをするだけではむしろ、信頼性を失ってしまう状況にすらあります。
信頼性は顔出ししなくても得られる
信頼性は顔出しをすることである程度得ることの出来る要素ではありますが、ごく僅かでしかありません。
更に言うと、信頼性は顔出しをしていなくとも余裕で得られます。
ブログ・アフィリエイトで有名な
の御三方は全員NO顔出し、匿名ブロガーです。
にも関わらず非常に多くのフォロワーを抱えており、多くの人から信頼されています。
そして御三方はそれぞれ月10万などくだらない、7桁超えのブロガーたちです。
顔出ししなくとも月10万以上稼げる根拠としてこれ以上無い根拠でしょう。
信頼性とは『認知度 + 好感度』
つまりは
- 沢山の人に支持されている
- 好感の持てる活動をしている
この2つが信頼性に直結しているわけです。
顔出しは好感の持てる活動のごく一部でしか無いため、別にしたくないならしなくても問題ない活動なわけですね。
読者の信頼を得て月10以上稼ぐ秘訣
認知度を稼ぐのはなかなか大変ですが、心理学的に好感を得て信頼を稼ぐ方法はあります。
例えば一貫性の原理です。
ブログ全体を通して、一貫した意見を持っているならそれだけで信頼性はアップすると言えます。
他には類似性の法則なんてものもあります。
顔出しをせずともこれらの手法を使えば十分な信頼性を得られるはずです。
【関連記事】【これが正解】正しいブログプロフィールの書き方
ブログに顔出しするメリットは少ないから、匿名でもOK
顔出しをすることで
というメリットはありますが、それは昔の話。顔出しが一般化してきた現代だと誤差の範囲でしょう。
顔出しにより、リアルなあなたへの影響。デメリットのほうが大きいです。
それを考えると匿名環境下で
- 信頼性を得るための心理テクニックを活用する
方が賢いかと。
もし顔出しをするのなら、自分自身の知名度を上げたい・ブランドを築きたいという場合でしょうね。
▼あなたへのおすすめ記事▼
コメント