サーチコンソールのカバレッジ部分に、『送信された URL に noindex タグが追加されています』というエラーが出ていました。
いくつかの固定ページにnoindexタグを付けていたため、エラーが出ていたようです。
indexに変えてもいいのですが、今回は別の方法でエラーを修正してみました。
Google XML Sitemapsの設定を開く
WordPressの設定から、XML-Sitemapを選択します。
- Excluded Items
という欄に、除外したいnoindexタグの入っている記事のIDを入力します。
↑こんな感じで入力します
投稿・固定ページのID確認方法
WordPressテーマにCocoonを利用している場合は一覧ページに表示されています。
そうでない場合は、記事の編集画面のURLに表示されてますので、そっちをチェックしてみてください。
↑1150がID、固定ページも同じ方法で確認可能です
サーチコンソールから検証申請すれば完了
カバレッジからエラーの項目をクリックし、検証ボタンを押せばOKです。
(すでに検証開始してしまってたので画像はありません…)
検証が開始されると以下のような表示になります。
あとは待っていれば、検証完了の連絡が来ますので気長に待ちましょう。
追記:sitemap.html、noindexの修正
一つエラーが残ってました。
これは同じく『XML-Sitemap』の設定画面にある、【HTML形式でのサイトマップを含める】のチェックを外すことで修正可能です。
ちなみに
- sitemap.htmlは現在使われておらず
- sitemap.xmlが使われている
ので含めなくともなんら問題はありません。
コメント