月60万円以上稼いだVODアフィリエイトの戦略を無料公開しました

社会人の副業でブログを選ぶのが賢すぎる理由

ブログ・アフィリエイト

私が知る限りでは2014年頃を堺に、”ブロガー”と呼ばれる人たちが急増し始めました。

それまではアメーバブログで芸能人がブログを書いて稼いでいる。ぐらいの認識であったのに、今では一般人がブログを書いて稼ぐというシーンが多く見られます。

どうしてブログを書いただけで稼げるのか?

どうしてブログ副業が人気なのか?

結論を書いてしまえば、ブログには副業に求められているものがあり、そして稼げるのはネットビジネスという形が効率的すぎるから、であります。

副業に求められていることが、ブログには全部あると言って良い

仕事関係でおなじみのマイナビニュースが「副業に関する意識調査結果」を紹介しておりまして、人々が副業にどんなものを求めているかをまとめていました。

まずは当たり前ですが、収入。(特に月1万~5万円)

そして収入以外には

  • 新しいスキルが身につけられる(27%)
  • 趣味、生きがいを見つけられる(19%)
  • 知見、視野が広がる(16%)

が挙げられていました。

なぜブログを副業に選ぶのが賢すぎるのか?

理由は今挙げた、収入含む4つの条件全てがブログにはあるからです。

月1万円以上は約4割が稼げる、副業としては破格の数字

毎月1万円収入が増えたら何をしますか?

私なら毎月新しいゲームを2本買いますかね、高級な飲食店に行ったり、月に1枚いい服を買ってみたりもしたいです。

副業に求める収入でも挙げられていましたが、月1万円以上欲しいという方は多いです。

ここで見て欲しいのが、アフィリエイトマーケティング協会によって作成された平均月収のグラフです。

ブログで稼ぐ場合、アフィリエイトと呼ばれる広告システムを利用することになるため、アフィリエイトマーケティング協会の数字が参考になります。

上記グラフによると、2019年に月1万円以上の収入を確保している方は39.3%、約4割が達成していることになります。

4割の人間が月1万円以上稼げてしまうような副業はまずありません。ゆえに、ブログ副業は収入面において、これでもかというほど魅力的な代物なのです。

あなたは自分のことを平均以上だと思いますか?

それとも平均以下だと思いますか?

少しでも自信があるというなら挑戦してみるしかないでしょう。ちょっと手を伸ばせば届くところにあるんですから。

ブログを書けば文章力が身につき、IT関連にも強くなる

ブログを書けば様々な新しいスキルが身につけられます。

  • 読ませる文章力
  • CSSを始めとするwebデザイン
  • 検索エンジンからの集客方法
  • マーケティング全般のスキル
  • 一般人は知らない、税金に関する知識

ほかにも、ブログに書いていきたいジャンルの知識はどんどん深まることでしょう。

特に文章力が鍛えられると

  • 気に入られるメールが送れる
  • 文章で人の心が動かせるので、恋愛もうまくいく
  • ライターとして文章を書いてお金をもらうこともできる

と、現代においてメリットが非常に多いです。

ブログを書くことで直接的に収入を得ることもできますし、将来を見据えたスキルアップも可能。副業に選ぶなら非常にグッドな代物なのです。

ブログを通じた、色んな人からの反応は生きがいになる

趣味・生きがいとしてもブログは適切です。

エゴサーチというものをご存知でしょうか?

エゴサとも呼ばれますが、TwitterなどのSNSで自分のことを検索し、反応を眺めるという行為のことです。

巷では「こそこそ自分の反応見るとかダサい」なんて評価を受けたりもするエゴサですが、やってみると非常に楽しいことがわかります。

知人や友人から「○○があなたのこと褒めてたよ」と言われた時どう思いますか? 直接褒められるより嬉しいと思いませんか?

それと同じ現象がエゴサーチでも発生するため、色んな人からの反応が見れるブログは生きがいになりえます。

ほかにも単純に普通じゃ考えられない、月に数万人に自分の発言を見てもらえるというインパクトを味わえば、ブログの楽しさがわかってもらえるはずです。

ブロガーとSNSを通じて知り合えば、世界が一気に広がります

知見・視野だってブログで広がります。

基本的にブログを始めたら「私はこんなブログを書いています!」と自己紹介しつつ、Twitterを始めるのが定石です。

私自身SNSを通じて知り合った方と、ブログの情報交換は当然として、相手が体験してきた不思議なことを教えてもらい視野が広がりました。

こんな事を言うと失礼かもしれませんが、ブロガーの方たちはイロモノが多いです笑

多額の借金を背負った方や、ナンパ一筋で三桁の交際歴を持つ人。

高度なプログラミングを行える人や、プロ顔負けのイラストを書ける方。

そんな人達が持つ経験や知識を教えてもらうと、知見や視野を一気に広げることが可能です。

ブログ副業はほぼノーリスクだというのも、選ぶのが賢い理由

有名な副業に、『せどり』と呼ばれるものがあります。

これは古本屋などで市場価格より安く販売されている本を見つけ出して、それをメルカリのようなオークションを通じて販売するというものです。

この副業には

  • 市場価格を見誤って赤字を出す可能性がある
  • 買ったはいいが売れず、在庫を抱えてしまう

といったリスクがあります。

副業はビジネスです。ゆえに初期投資が必要になることが多く、上手く収入を発生させられなかった結果、やる前より口座のお金が減るなんてことがあるわけです。

しかしブログは「はてなブログ」のような、無料で始められるサービスを利用すればゼロ円で始められるため赤字の心配がありません。

リスクを気にせず始められるという点もブログ副業を選ぶのが賢い理由であります。

もし大きく稼ぎたいならWordPressでブログを作ってください

はてなブログのような、無料でブログを作れるサービスでも稼ぐことは十分可能です。

例えば「クレジットカードの読み物」はてなブログで運営を開始し、月数百万円はくだらないだろう収益を上げています。

それなのになぜWordPressなどという、難しそうだし、手間の掛かりそうなブログの作り方を推奨しているのか?

それは、

  • 利用規約で作れないコンテンツがなくなるから
  • サイトのカスタマイズが容易で、収益性を上げやすいから
  • 知らずに規約違反をした結果、ブログを凍結させられるリスクがないから

などが上げられます。

特にカスタマイズ製が高いおかげで、内部SEOと呼ばれるアクセス数に直結する施策を行いやすいため、本気で稼いでいきたいならWordPressを利用したブログづくりがおすすめです

初心者の方には確かにWordPressは難しいかもしれませんが安心してください。

初めてのWordPressサイト作り講座」というページを作りましたので。

WordPressサイトの作り方を講座形式で解説し、どんなコンテンツを作れば稼げるのかまで丁寧かつ誰でも分かるように作り上げました。

一応私自身、WordPressサイトで生計を立てている身ですから、安心してご覧ください。

ブログ副業でちょっとしたお金の我慢なくしませんか?

毎月1万円以上が不労所得的に入ってきたら、値段を見比べて

「こっちのほうが欲しいけど我慢して安い方にしよう……」

なんてことが減ります。

本当は選びたかった選択肢を諦める。そんなことをする必要がなくなっていきます。

もちろん絶対に副業にブログを選べとは言いませんよ!

ノーリスクで始めることが可能な、ブログ副業という選択肢が非常に賢いだろうことは事実ですがね。

⇒【稼ぐがゴール】はじめてのWordPressサイト作り講座

コメント

タイトルとURLをコピーしました