上記数字は、かれこれ5年以上サイト運営で収入を得続けている私が、エックスサーバーにて利用している容量です。
3218.4MBは、約3.0GB。使っているサーバーがエックスサーバーのX10プランであることを考慮すると、197GBの容量が残っています。
上記私の経験のもと、副業サイトを作っていきたいのであればレンタルサーバーの容量目安は、せいぜい10GBもあれば困ることはないだろうと判断しました。
副業のためのテキスト系サイトは使う容量がとても少ない
現在、収入を得るために作られるブログ・アフィリエイトサイトは、テキストがベースとなっています。
- WordPress
- いくつかのプラグイン
- テキスト
- アイキャッチ画像
当サイトの同じですが、だいたい上記のものをサーバーに導入してウェブサイトを制作するのが主流です。
この場合の容量は100記事程度の作り込みをしても、1GBに届かないケースがほとんどであります。
もしあなたがお金を稼ぎたいからサーバーを借りたい、というのであれば容量は10GBほどあれば問題ありません。
ブログ・アフィリエイト用サーバーは高速なものを選んだほうが良い理由
ブログやアフィリエイトサイトで稼ぎたい場合、重要なのは検索エンジンからの評価です。
副業でサイトを作っている人の99%は検索結果で上位表示されるための施策に頭を悩ませている世界ですから。
実は検索エンジンはサイトの表示速度も評価の指標として採用していると言われています
そのため自分のサイトがより素早く表示されるレンタルサーバーを利用するのがおすすめです。
詳しくは「稼げるWordPressサイトを作る、レンタルサーバーランキング」にてご紹介しています。参考にしてみてください、無理強いはしませんが。
動画を埋め込む場合は高容量サーバーを
もしサイトにGIFや動画を埋め込んでいきたいというのであれば、容量の多いサーバーを選んでおいたほうが無難です。
動画は1分の再生時間であっても数百MB必要とするため、あっというまに10GB以上の容量を使ってしまいます。
あくまで現在主流の副業サイトがテキストベースであるがゆえに、容量はあまり必要ないと言うだけです。
あなたが新規戦略として動画を採用していくというのであれば、容量には余裕をもたせておきましょう。
価格あたりの容量が多いサーバー
を一応紹介しておきます。
結論から言えば、「エックスサーバー」がおすすめです。
最安値プランであるX10ですら容量が200GB確保されていますから、動画をふんだんに使ったサイトを作るとしても余裕が持てます。
もしよければエックスサーバーを試してみてください。もちろん無理に使えとは言いませんよ。
コメント