月60万円以上稼いだVODアフィリエイトの戦略を無料公開しました

失敗しない、画像でわかるエックスサーバーにドメインを追加する方法

レンタルサーバー

サーバーを借りて、いざサイトを作ろうと思ったら、まずはレンタルサーバーにドメインを追加する必要があります。

ここは、エックスサーバーにドメインを追加する方法を紹介しているページです。

ドメインを追加するには

当たり前ですが、ドメインを追加しようと思ったら、ドメインを取得している必要があります。

ドメイン登録は様々なサービスで可能ですが、このサイトでのおすすめはエックスドメインです。

理由は宣伝メールを大量に送り付けてこないから、これに付きます。

まだドメインを取得していない場合は、まずドメインを登録してみましょう。

エックスサーバーにドメインを追加する方法

  • STEP1
    インフォパネルにログイン

    インフォパネルログインページへ

    まずは、上記リンクからインフォパネルにログインしてください。

  • STEP2
    サーバー管理画面へ

    インフォパネルにログインしたら、サーバーの欄にある【サーバー管理】をクリックしてください。

  • STEP3
    ドメイン設定へ

    サーバーパネルにログインしたら、右上にあるドメイン設定をクリックします。

  • STEP4
    ドメイン設定追加へ

    ドメイン設定追加の部分をクリックします。

  • STEP5
    ドメイン名を入力し、確認画面へ【完了】

    取得したドメインを入力し、できたら【確認画面へ進む】をクリックします。

    その後、確認画面で【追加する】をクリックすれば、ドメインの追加完了です。

    無料独自SSLを利用する、と高速化・アクセス数拡張機能Xアクセラレータはチェックを入れた状態にしておきましょう、その方が良いサイトを作れます。

WordPressサイト作り講座から来た方はこちらから戻れます

ドメイン側でネームサーバーを設定するのお忘れなく!

ドメインを追加しただけでは、ドメインとサーバーの紐づけが完了していません。

ドメイン側に、ネームサーバーと呼ばれるものを入力する必要があります。

エックスドメインでドメインを登録している場合は、下記ページでネームサーバーの設定方法を紹介しているので参考にしてみてください。

一瞬で終わる、エックスドメインのネームサーバー設定方法
ドメインを取得したらまず始めにやっておきたいのが、サーバーとの紐づけ。そのためにやるネームサーバーの設定方法を、エックスドメインでドメイン登録をした人向けに解説しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました